2013年05月08日
トマトとナスの発芽
昨日は札幌も十数日ぶりに晴れました。もう寒いのはイヤ
この前の祈りが届いたのか、28日に種をまいたトマトが5月2日にもう発芽しました
どうやらわたしの祈りよりも、犬用アンカと育苗のケースが効いておるようです(="=)

イエローアイコ、フルティカ、レイカがトマトの苗。
この時点ではナス、ピーマン、唐辛子はまだ発芽してません。去年の事をよーく思い出してみると、ナスの発芽には相当高い地温が必要だった様な気が…。
ということで、さらにアンカ&育苗ケースを続行ー。
そして・・・。

この前の祈りが届いたのか、28日に種をまいたトマトが5月2日にもう発芽しました

どうやらわたしの祈りよりも、犬用アンカと育苗のケースが効いておるようです(="=)

イエローアイコ、フルティカ、レイカがトマトの苗。
この時点ではナス、ピーマン、唐辛子はまだ発芽してません。去年の事をよーく思い出してみると、ナスの発芽には相当高い地温が必要だった様な気が…。
ということで、さらにアンカ&育苗ケースを続行ー。
そして・・・。
5月6日にはこんなことに・・・。

ナスもピーマンもトウガラシも無事発芽しましたが、トマトが全部カイワレダイコンのように徒長しまくってる!伸びすぎて自重に耐えられなくなってるじゃないのw
そしてもうひとつ思い出した。去年もここまでじゃないけど同じようなミス(ここまでとんでもないことになってなかったけど)をしてたことをw
でも、トマトは強い子だからなんとかなるような気がする(=人=)
サンチュとリーフレタスとブロッコリーの種をまいて今日は終了。

ナスもピーマンもトウガラシも無事発芽しましたが、トマトが全部カイワレダイコンのように徒長しまくってる!伸びすぎて自重に耐えられなくなってるじゃないのw
そしてもうひとつ思い出した。去年もここまでじゃないけど同じようなミス(ここまでとんでもないことになってなかったけど)をしてたことをw
でも、トマトは強い子だからなんとかなるような気がする(=人=)
サンチュとリーフレタスとブロッコリーの種をまいて今日は終了。
Posted by finefrog at 20:32│Comments(0)
│家庭菜園2013
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。