初カエル参上

finefrog

2013年06月06日 19:38

週末は出かけるので、昨日(6月5日)また菜園に行ってきました。
実は前回枝豆の2弾目、3弾目の種まきをしていこうと思って持っていくのを忘れてたのと、疲れ過ぎて後回しにしてあったサンチュの植え付けをちょちょいとやっちゃおう!ということでお弁当を持たないで行ってきました。


旦那に種まき前の準備(元肥や堆肥入れ)をやらせている間に水やり&畑の観察をしていると・・・メロンのところでカエルさん発見!
お腹側からみるとなんとも・・・w指先がとってもぷりてぃーw


ころたんと初カエル(=_=)黒マルチと苗帽子で暖かいから居心地よかったんだね


サツマイモを植えてから天気は晴れているんだけど、ちょっと最低気温が低めで心配してたら・・・。

先端のところがかなりクッタリしとる・・・。植えたばっかりの時もこんな感じに見えてたけど、今日のはもう弾力がなくてほんとしわしわクッタリって感じ。
やっぱ気温が10℃を下回ってくるとサツマイモには厳しいですね。
それでもわき目無事なら・・・きっとなんとかしてくれる・・・。



気温上がらない分乾燥しないのか、ニンジンが発芽ラッシュ!藁が効いているのか去年より順調だぜい



トウモロコシも鳥避けの不織布のおかげで低温の影響ナシ!ほぼ全部発芽しつくしたみたいです。

そして雑草との戦いが始まるのであった。
トウモロコシに似たイネ科の雑草がイヤらしく近くに生えてきて、毎年数本犠牲者が出るという(ーー;)
旦那はトウモロコシを抜きすぎてトラウマになっているので、今時期の雑草むしりをやりたがらないw




10時過ぎに来てサンチュ植え付けと枝豆の種まきだけなのに、何故か帰る時間は13時過ぎ。もうお腹が空き過ぎてへろへろ。


今日はこれでお終い。
関連記事